最終更新日:2020年6月30日
セーレンプラネット(福井市自然史博物館分館)は、広大で謎に満ちた宇宙の魅力を「身近に」「わかりやすく」「楽しく」学ぶことができる博物館。
宇宙・天文を楽しく学べる展示室と、日本一高精細(当館調べ)なリアル8Kドームシアター(プラネタリウム)があります。
セーレンプラネットホームページhttps://www.fukui-planet.com/(新しいウインドウが開きます)
2019年は、12月28日(土)まで営業しています。
2020年は、1月2日(木)12:00から開館します。
2019年12月29日(日)から2020年1月1日(水)は休館となります。
セーレンプラネットホームページhttps://www.fukui-planet.com/(新しいウインドウが開きます)
常設展 | 無料 | 無料 | 300円 | 400円 | 無料 | 無料 |
ドームシアター (通常投映) |
無料 | 300円 | 500円 | 600円 | 600円 | 無料 |
セット券(常設展1日+ドームシアター1回) | − | − | 700円 | 800円 | − | − |
年間パスポート | − | 900円 | 2,100円 | 2,400円 | 1,800円 | − |
※一般とは、それ以外のどの区分にも該当しない場合に適用されます。
※障害者手帳等、年齢、生徒及び学生であることを示す資料を提示した場合にその区分の料金を適用します。
※常設展をご覧になる障害者の方1名について、付添いの方1名に限り、常設展料金を全額免除することができますので、受付にお申し出ください。
※本館、文教施設、交通事業者、商店街等の各団体と実施する場合、通常料金から50円引いた価格で入館いただけます。
※年間パスポートをお持ちの方は、開館時間中、「展示室」を自由にご覧いただくことができます。また、「ドームシアター」は、1日1回ご覧いただくことができます。入館の際には、必ずインフォメーションで年間パスポートをご提示ください。なお団体割引との併用はできません。有効期限は、発行日から1年間となります。
※ドームシアター(通常投映)をご覧になる障害者の方1名について、付添いの方1名に限り、ドームシアター(通常投映)料金を全額免除することができますので、受付にお申し出ください。
※20名以上の団体の場合、団体料金が適用されます。詳しくは、セーレンプラネットホームページをご参照いただくか、電話でお尋ねください。
※このほかの施設、設備の利用についても、利用料金が必要ですが、予約なども含め事前に必ずお問合せください。
毎週火曜日、毎月2回目の水曜日、祝日の翌平日、年末年始
※8月10日から20日までは開館します。
月曜日、水曜日、木曜日、日曜日と祝日 | 10:00〜18:30 |
金曜日、土曜日と祝日の前日 | 10:00〜21:00 |
JR北陸本線 福井駅西口から徒歩1分(西口を出て左手、球体が特徴的なビルの5階です。)
福武線 福井駅から徒歩1分
三国芦原線、勝山永平寺線 福井駅から徒歩2分(駅を出て右側のJR福井駅のコンコースを通り、西口に出て左手、球体が特徴的なビルの5階です。)
小松空港より、福井駅行き直行バスで約60分
市内バス 福井駅バス停から徒歩1分
北陸自動車道 福井インターから国道158号線を福井市内方面に進み、県道5号線を経由して、車で約10分
駐車場は、ハピリンの共用駐車場があり、約100台(30分100円、割引はありません。)
電話番号:0776-43-1622 E-mail:planet@fukui-planet.com
セーレンプラネット(福井市自然史博物館分館)は、福井市自然史博物館分館運営グループが指定管理者として管理運営を行っています。
平成28年(2016年)4月1日から平成33年(2021年)3月31日まで
福井市自然史博物館運営グループ
代表企業:株式会社福井テレビ開発
構成企業:株式会社五藤光学研究所
福井市商工労働部観光文化局自然史博物館
指定管理者制度を導入した施設の管理運営が、指定管理者との協定書、仕様書に定めた内容に沿って実施されているかを確認するため、事業報告書、実施調査、利用者アンケートの結果などをもとに、モニタリングを実施しています。
福井市役所 〒910-8511 福井県福井市大手3丁目10番1号 代表電話番号 0776-20-5111 営業時間 平日8時30分から17時15分 |
≫組織一覧 ≫施設一覧 |